ぐうたら主婦、初めての海外駐在!!@バンコク

初めての海外駐在に向けて準備中☆

海外駐在準備、日本人小学校で使う教科書をもらう

日本人小学校へ編入するにあたって、海外子女教育振興財団へ教科書をもらいに行く必要があります。

(日本人小学校へ通わなくても、補習校でも使用されるようです。)

教科書は、日本では地域によってバラバラだけど、海外だと全世界共通のようです。

日本も統一すればいいのにね〜

いちいちめんどくさいよ。

 

 

教科書給与証明書をもらう

教科書を受け取るには『教科用図書給与証明書』を今通っている小学校で発行してもらわなければいけません。

 

担任の先生へ、バンコク日本人小学校の編入にあたって必要な書類の項目をプリントアウトして、お手紙と一緒に渡しました。


f:id:ayame-bkk:20181107214321j:image

しかし、先生からの返答は

「書類一式は、最終登校日にお渡しするので、先にお渡しすることは出来ません」とのこと。

粘ってみても「皆さんそうされていますので…」との回答。

 

我が家は引越しのギリギリまで、小学校に登校させようと思っていたので、青天の霹靂(´⊙ω⊙`)


www.joes.or.jp

 

こちらのサイトでは、出国2ヶ月前から受取り可能となっているのに。(´;ω;`)

 

泣く泣く諦めて、予定より2週間前に通学をやめて、ギリギリで受け取りに行こうと思っていました。

隣の学区に通うお友達がひと月違いでアメリカに飛び立ったのですが…

「夏休み明けに先生にお願いして、もう受け取ったよ!」と。

 

もう一度交渉してみては?と言われたので、

「お隣の小学校では頂けたということは、横浜市共通ルールではないですよね。HPの方にも2ヶ月前となっていますし…直接、私の方から校長先生にお願いさせて頂いてもよろしいでしょうか?」と直談判!

 

交渉がうまくいき、教科書給与証明書だけ事前に受け取ることが出来ました(o^^o)

 

f:id:ayame-bkk:20181113002649j:image

横浜市の教科書はこんな感じです。

国語や算数のメイン教科は同じ感じ。

書写や道徳、生活などは違うみたいです。

 

教科書をもらうには

教科書をもらうには、2つ方法があって…

①海外子女教育財団に直接出向いて受け取る

 

②HPから申請書をダウンロードして、教科書給与証明書と一緒に郵送し、依頼する。

(送料が1500円かかります)

 

 

私の場合は、直接出向きました。

当初は郵送で…と思っていたのですが、なんとタイ大使館からは電車で10分ほどだったので、このまま行ってしまおう!と思いました(o^^o)

(早く終わったら…と書類を持って行きました。)

 

海外子女教育振興財団の場所

 

 

虎ノ門御成門、内幸町、霞ヶ関、神谷町

が最寄りになっています。(最寄り駅多すぎ!笑 どれも約10分歩きます)

 

私はタイ大使館にいたので、目黒から都営三田線に乗り、御成門で下車しました。

大通りを徒歩10分ほどです。

 

f:id:ayame-bkk:20181115085317j:image

虎ノ門ヒルズの目の前にありました(*´꒳`*)

f:id:ayame-bkk:20181115110233j:image

ビルの6階です。

 

f:id:ayame-bkk:20181115110658p:image

 

教科書受取りに必要なもの

*教科書給与証明書

*印鑑(認印)

*持ち帰り用袋

 

持ち帰り袋は準備されていないので、新学年の分も一式もらわれる方は大きく丈夫な袋が良いと思います。

 

 

窓口での手続き

窓口で給与証明書を渡すと…

「新学年の教科書は必要と言われていますか?」と聞かれました。

 

え(´⊙ω⊙`)

ソンナノキイテナイヨ〜

 

そもそも、日本人学校の申し込み手続きをしたのは夫だし。

 

ワタシ、シラナイΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

どうやら、新学年の教科書が来週以降に届くらしく、もし新学年のが必要だと、間に合わないので郵送になるとのこと。(別途1500円)

 

教科書の授与は1人1度のみらしく、後日、新学年の分も…とはいかないので、その場でバンコク日本人小学校に確認するよう言われました。

 

タイへ初めての国際電話

初めての国際電話…ドキドキ:(;゙゚'ω゚'):

 

「サワディーカー!☆*×#*○☆………ニホンジンショウガッコウデス。」

 

タイ人!!!!((((;゚Д゚)))))))

 

「1月から編入予定の者ですが、今教科書の受け取りに来ていまして、新学年のものが必要かどうかという問い合わせなのですが…」

 

「ワカリマセン。スミマセン。メールクダサイ。」

 

がーーーーん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

「今、返答を急いでいるのですが、編入担当の方とかいらっしゃらないですか?」

 

「イマセン。メールクダサイ。」

 

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

「わかりました。メールで送るので、すぐ返事頂けると助かります。よろしくお願い致します」

 

日本人小学校だし、まさか伝わらないと思っていませんでした。笑

でも、敬語でしゃべったからわかりにくかったのかな?もう少し端的に言った方が良かったのかな?

 

その後、なかなか返事がないので、JOESの窓口の方には保留にしていただき、虎ノ門ヒルズへ。

 

メールを問い合わせしても、なかなか返事が来なくて、幼稚園のお迎えの時間が迫って来たので、再度国際電話。

 

「あの、先程メールを送らせて頂いた者ですが…」

 

今度は日本人の先生が出て下さって、的確に回答下さいました。

 

「すでに編入受付をされていますか?」

「はい、完了しています。」

「それであれば、新学年の分はこちらで準備しますので、大丈夫ですよ。もうすでにお受け取りになりましたか?であれば、それでも構いませんよ。」

 

「わざわざ、日本から国際電話かけて下さってありがとうございます。お忙しいですが、準備頑張って下さいね。」

 

とのこと。

 

ホッ…(´;ω;`)優しいやん〜泣けるやん〜

 

まとめ

無事に、教科書を受け取ることが出来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

f:id:ayame-bkk:20181116090527j:image

わざわざ出向いたのに、送料1500円とかちょっとバカらしいし、何とか無事に受け取りができてよかったです☆

大使館に行かれる予定の方は、ついでに行くのがおすすめです♪♪

 

後期に引越しされる方は、是非一度日本人学校へ問い合わせをされると良いと思います。

 

最後に

 

余談ですが、JOESでは、中学受験の案内等もありました。

我が家はお受験志向ではないので、参考程度に聞きました。

帰国生は、帰国生受験と一般入試が受けられるらしく学校によってチャンスは2度あるようです。

帰国準備用のお受験ガイドブックもいただくことが出来ました。

海外配送は有料ですが、国内配送は無料らしいので、一時帰国前に実家に送ってもらっておくといいかもしれませんね( *´艸`)

 

バンコクは教育熱心な方が多いので、お受験率も高いですよ。情報もたくさんあります。」

 

とのこと。

 

大丈夫か?!うちの息子!!

落ちこぼれそうだな〜笑

 

 

ランキング参加しています。

にほんブログ村

 

よろしくお願い致します(*゚∀゚*)