ぐうたら主婦、初めての海外駐在!!@バンコク

初めての海外駐在に向けて準備中☆

バンコクの小学生は忙しすぎる。

現在、小学校低学年の息子。

とにかくとにかく!忙しい(/ _ ; )

 

バンコク日本人小学校は、タイ語、英語のカリキュラムがある関係で、日本よりも授業数が多いため…

1年生、毎日5時間。

2年生、基本5時間、火曜日のみ6時間。

3〜4年生、基本6時間、金曜のみ5時間。

5〜6年生、毎日6時間。

土曜登校もたまにあり。

 

さらに、2020年度から日本国内の小学校がカリキュラムが増えるため、

毎日6時間+土曜授業がもう少し低学年にも降りてくる可能性があるとのこと。

 

朝は6時半にスクールバスが出発。

5時間の日は、帰宅が15時過ぎ。

6時間の日は、帰宅が16時半くらい。

渋滞したら17時過ぎなんてことも。

登下校も含め、約10時間を学校で過ごすことになる。

 

 

帰宅して、お菓子食べて、宿題やって…

あっという間に17時過ぎ。

習い事がないお友達は、そこから集合し18時まで遊ぶ。

 

18時からご飯を食べて、お風呂に入って明日の準備をして、20時半〜21時頃就寝。

 

習い事がない日は、まだ良い。

 

習い事がある日は、帰宅して宿題やる間もなくお菓子をかけこんで、習い事へ向かう。

 

渋滞がなければ、19時半頃帰宅。

そこから『ご飯→宿題→お風呂→明日の準備』を21時までに済ませる。

 

これがなかなか至難の業。

 

母としては、充分な睡眠時間を確保してあげたいと願うので、何としても21時までには寝かせたい。

 

よって、常に「早くしなさい!!!急いで!!」しか言っていない。

ボーッとする暇がないのだ。

 

もう息子も嫌気がさしてきて

「もう、宿題やだー!!!絶対終わらないよー!!!遊ぶ時間がないー!!何にも出来ない!!!!」なんて、泣きながら八つ当たりしてくる。

 

気持ちはすっっっごくわかる。

私が子供のころ、こんなに時間に追われる生活はしてなかった。

 

学校から帰ってきて、友達と遊んだり、本を読んだりボーッとする時間もたくさんあった。

中学生になったら、部活などで一気に忙しくなったけど、小学生は割とゆったりと過ごしたと思う。

 

だからといって、平日をゆったり過ごすために土日に習い事を詰めてしまうのも、家族の時間が取れない。

 

本当に悩ましい。

このまま自分の時間がないままで良いのだろうか??

言われたこと、やらなければならないことをこなすだけの日々で良いのだろうか?

 

もっと自由に、色々なことを考えて、想像してみたり、とか。

そんな時間も必要だと思う。

 

常に葛藤の日々。

 

日本でも学童に通っている子はこんな感じなのかなぁ。

子供と向き合って話す時間がほとんどない。

 

ここ最近の悩み…というか、モヤモヤです。

 

 ランキング参加しています☆

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村