ぐうたら主婦、初めての海外駐在!!@バンコク

初めての海外駐在に向けて準備中☆

初めての『国語辞典』を買う。選ぶ基準は?

先日、息子に『国語辞典』を買い与えました。

 

 

辞書を買うことになった経緯

 「ねぇ、これってどういう意味?」と何かにつけてすぐに聞いてくる。

私も持っている知識の中で、答えはするけど、小学校低学年の子供にわかりやすく説明するのって本当に難しい。

「うーん…なんて答えたらわかりやすいかなぁ?」と考えていると…

 

すかさず、息子が

「携帯で調べれば良いじゃん!」と一言。

 

カチンとくる私。

 

「何でもかんでも携帯で調べれば良いと思ったら大間違い!!辞書を引け!辞書を!」

 

…と言ったものの、辞書持ってない(;´Д`A

 

いつのタイミングで買えば良いのかな?

スマホで調べると…(自分はスマホ。笑)

公立小学校で辞書を使うのは、小学校3年生から。

 

そんなに待ってられへーん!!!

 

ということで、早速買いに行きました(*・ω・)ノ

 

事前に、どんな辞書が人気なのかもスマホで調べました。笑

スマホって本当に便利ですよね。

でも、子供が最初からスマホを使うのってなんだか違う気がして。。。

考え方古いのかな?

 

国語辞典を選ぶポイント

ルビが振られているか

 低学年でも利用出来るよう、ふりがながきちんと振られている『総ルビ』であること。

六年間使ってもらえるもの

『はじめての国語辞典』などのわかりやすいものもあったけど、高学年でも使えるように内容が充実しているもの。

大きさ

ワイド版は大きくて見やすいけど、持ち歩きするにはコンパクトサイズがおすすめ。 

字体

明朝体、ゴシック体、教科書体などがあるようです。

語釈 

同じ言葉でも出版社によって書き方などが違うようです。

 

 

小学生向け国語辞典人気ランキング

 1.小学新国語辞典 (光村の辞典)

小学新国語辞典 (光村の辞典)

 

2.新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)

新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)

 

3.例解学習国語辞典(第10版)通常版B6判

例解学習国語辞典(第10版)通常版B6判

 

 

4.チャレンジ小学国語辞典 カラー版コンパクト版 (グングンパック)

チャレンジ小学国語辞典 カラー版コンパクト版 (グングンパック)

 

小学国語辞典 ランキングTOP20 - 人気売れ筋ランキング - Yahoo!ショッピング

 

 

↓ こちらのページがすごく詳しく載っており、わかりやすくとても参考になりました☆

my-best.com

 

実際に購入したのは… 

 

購入したのは、チャレンジの国語辞典

 

 

決め手は、手に取ってみてのコンパクト感と見やすさ

イラストや写真などが多くあり、子供にも親しみやすいかな?と思いました。

側面にも調べやすさが感じられました。

f:id:ayame-bkk:20180628225339j:image

 

自宅で使うのでワイド版でも良いかな?と思ったけど、

3年生になった時に小学校で「持ってきて」と言われたときのことを考え、コンパクト版にしました。

コンパクト版はDVDとトートバッグ、付箋付きでした(*^^*)

 

帰り道に、息子と同じ幼稚園だった上級生のお兄ちゃんに会いました。

「あ!それ、俺が持っている国語辞典と一緒!!学校で買ったよ!」と言っていたので、

学区が違うけど、一安心。

店頭で、色々見比べたのですが、近くの店舗ではチャレンジが1位でした。

 

実際に使ってみた 

まず最初に特典DVDを見ました。

帝京大附属小学校の先生が小学校1年生に辞書の引き方を教えている授業の内容でした。

実際に自分で引く時間もあり、ゲーム感覚で知っている言葉にふせんをつける

 

というもの。

 

息子は張り切ってやっていました。

f:id:ayame-bkk:20180612082421j:image

あっという間に付箋が1列なくなりました。

が、辞書を引くのが簡単!と言って喜んでいました。笑

 

知っている言葉ばかり見つけていたので、意味の部分は読んでなさそうだったし、名詞が多かったな〜

 

「知らない言葉を調べる」使い方じゃないのは、ビックリしましたが…

抵抗なく国語辞典に慣れてくれたので、ヨシとしよう(*´꒳`*)

 

ちょくちょく活用してくれるといいなぁ~♪♪

 

お題「最近知った言葉」

 

ランキング参加しています☆


にほんブログ村

 

よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)